1445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

年明けには、供用を開始し、地域皆様が気軽に足を運び、地域活性化地域コミュニティー維持につながる施設として、有効利用が図れればと考えております。 子育て支援事業として実施しております高校等通学支援金につきましては、10月に今年度前期分として1人当たり3万円の支援金を135名の申請者に支給しました。後期分は、来年3月に支給を予定しており、引き続き保護者経済的負担の軽減に努めてまいります。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

近年の気候変動による自然災害などから身を守るためには、平常時から住民相互の顔のつながりや助け合い、また、自助、共助を意識した活動に取り組むことが重要でありますことから、町内会はその活動において、けがのない安全・安心なまちづくり推進に重要な役割を担っており、今後とも地域性など多様な実情を踏まえ、加入促進及び地域コミュニティ維持に取り組んでまいります。 以上、答弁といたします。

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

なお、本事業目的としては、高齢者の健康の増進及び閉じこもりの解消以外にも、温泉を利用することで心身のリフレッシュ、家族及び友人などと絆を深めること、地域の方と過ごすことによる地域コミュニティーつながりを深め親睦を図ること、あるいは、各種団体活動促進一翼を担っていることも考えられますので、長年親しんでいるこの事業については、楽しみにされている高齢者もおり、生きがいの中で大きく寄与しているものと

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

また、返礼品提供事業者が、自らふるさと納税振興協議会組織し、協議会独自の事業として、各種メディアを活用したプロモーションやイベントでのPR活動寄附者との交流や研修などによる顧客満足度向上に向けた取組地場産業振興地域コミュニティーの独自の支援などの地域貢献事業などに取り組んでおり、市と一体となってふるさと納税推進、さらには地域振興に取り組んでおります。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

地域内の情報伝達目的地域情報に応じて設置されてきた設備であることから、市として設置に関する補助は行っていないところでありますが、一般財団法人自治総合センター助成制度においては、地域コミュニティー発展の観点から屋外放送設備に関する助成もあり、必要に応じて制度の紹介を行っているところであります。 次に、広域ネットワーク構築と新たな事業展開についてであります。

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

地域における地域課題の多くは、少子化を伴う人口減少により生じているものであり、地域の中での情報共有やニーズのマッチング等円滑化効率化を図ることにより、地域コミュニティーの醸成や課題顕在化を防ぐことができると考えられるため、地域づくりにおけるデジタル化取組は有効なものと認識しております。

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

地区は、今年度改訂を予定している郡山都市計画マスタープランにおいても、生活環境の充実や地域コミュニティ維持、さらにはこおりやま広域圏17市町村とともに、気候変動への対応やポストコロナにおける景気浮揚経済活性化を考慮し、同法第34条の規定を活用しながら、東部、西部の垣根を超えたSDGs未来都市の実現のため、地域発展に寄与してまいります。 以上、答弁といたします。

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

地域の方と過ごすことによる地域コミュニティーつながりを深め親睦を図ること。あるいは、各種団体活動促進一翼を担っていることも考えられますので、長年親しんでいるこの事業については、楽しみにされている高齢者もおり、生きがいの中で大きく寄与しているものと捉えておりますので、今後の事業推進に努めてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◆14番(菅野明) 議長、14番。

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

具体的には、組織の規模、活動の内容の見直しやスリム化事務局機能支援制度構築、さらには統廃合等組織再編なども含め、各団体が持つ役割性格等を勘案し、各地区公民館等を中心とした地域コミュニティー活性化取組と連携しながら丁寧に進めてまいります。 次に、ボランティアのマッチング機能についてであります。

本宮市議会 2022-06-10 06月10日-02号

地域づくり振興会による活動につきましては、地域コミュニティの大きな役割を果たしていただいており、また、自分が住んでおられる地域施設などを大切にし、美しい景観や文化を守るご貢献をいただいており、市としても深く感謝するところであります。 今後も地域の皆さんが主体となって活動される地域づくりを尊重したいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長三瓶裕司君) 1番、磯松俊彦君。

平田村議会 2022-06-08 06月08日-01号

完成後は、地域皆様に気軽に足を運んでいただき、地域活性化地域コミュニティー維持につながればと考えております。 次に、商工関係について申し上げます。 新型コロナウイルス感染症が長期化する中、地方創生臨時交付金による村民1人当たり5,000円の地域活性化商品券事業を昨年度末から実施してまいりました。5月末で商品券利用が終了し、現在、取扱店への換金作業を進めているところです。

矢祭町議会 2022-03-09 03月09日-03号

今後、子供たちの健やかな成長や体力向上高齢者健康増進地域コミュニティーの再生など、スポーツクラブ設立という形に必ずしもこだわるのではなく、スポーツ人口減少に歯止めをかける方策について、今後も環境整備と並行して検討していくということは重要だろうと考えておりますので、その中で、当然部活動在り方というのも視野に入れた検討、こういったものは改めて進めていきたいというふうに考えております。 

郡山市議会 2022-03-09 03月09日-07号

次に、地域コミュニティの再構築について。 新型コロナウイルス感染症拡大から2年が過ぎようとしております。私たち日常生活にも大きな影響を及ぼしております。町内会自治会活動自主防災会、明るいまちづくり推進委員会青少年健全育成推進協議会等々、どれを取っても私たち生活まちづくりには重要です。市は、国が示した新しい生活様式により、感染予防コミュニティ活動の両立を図る努力をしていると思います。 

本宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

また、行政区という地域コミュニティの中で、支援を必要とする方を見守ったり、困ったときにいち早く支援の手を差し伸べるということは、望ましいことではないかというふうに考えております。まさしく共助社会の理想の姿だろうと考えるところでもございます。 また、地域におけます自主防災活動などなどにも、生かせる取組ではないかというふうにも感じております。